雑記・ブログLog 日々のLog:最近は忙しくて、時間がとれない 日々のことに関するLOGです。最近(今年)は特に仕事が忙しいです。思ったことや考えていることを文字にしています。 2025.09.20 ユウタ 雑記・ブログLog
雑記・ブログLog やることが多い。。そんな時こそ、片付けをして頭の中もスッキリ整えよう 片付けって面倒じゃないですか?しかし、片付けによるメリットと効果的な片付け方法について御紹介します。 2024.08.31 ユウタ 雑記・ブログLog
雑記・ブログLog あがり症の克服方法、治し方は?原因を考えてみる。 自分は元々、あがり症で人前で話すと顔が赤くなり、よく汗もかいていました。色々試した結果、現在、あがり症はかなり改善され、人前でも話す仕事もできています。自分と同じように上がり症に悩んでいる方に自分の改善方法が参考になれば幸いです。 2024.08.26 ユウタ 雑記・ブログLog
雑記・ブログLog 初めての家づくり「困ったらスーモカウンターで相談」 初めての家づくりで悩んでいる人は、スーモカウンターで相談に乗ってもらうことをおススメします。スケジュール、資金計画、自分にあった住宅会社を紹介してもらうこともできます。無料で利用できポイントを貰うことができるので有効に使いましょう! 2022.04.25 ユウタ 雑記・ブログLog
雑記・ブログLog 初めての家づくり「まず知識を付けて、スケジュールを作る」 初めての家づくりについて、まず何から始めればよいのかを自分の体験をもとに記事にします。今回は、最初の知識の付け方から、自分の状況を確認して、スケジュール作り、カタログ請求までになります。 2022.04.24 ユウタ 雑記・ブログLog
雑記・ブログLog 【観光】一畑山薬師寺の御霊泉(温泉)の券を安く手に入れよう 先日、一畑山薬師寺の御霊泉(銭湯)に行ってきました。通常は祈祷をしないと貰えない入浴券ですが、あるものを使うと格安で購入することができるんです。今回は、一畑山薬師寺と御霊泉の入浴券をお得に手に入れる方法を紹介しますよ。 2021.05.16 ユウタ 雑記・ブログLog
雑記・ブログLog ビルマルクの格言「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」を改めて考えてみる ビルマルクの格言「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」を改めて考えてみます。経験よりも歴史に学ぶことの方が重要な事は多いと思いますが、どうにも歴史に学びやすいもの、学びにくいものがあると感じます。自分の考えを記事にしてみました。 2020.11.14 ユウタ 雑記・ブログLog
雑記・ブログLog 【新型コロナウイルス対策】次亜塩素酸水とは?効果は? 新型コロナウイルスの対する予防として、名前が広まった「次亜塩素酸水」。次亜塩素酸水について、皆さんはどの程度知っているでしょうか。この記事では次亜塩素酸水とは何か、またその細菌類、ウイルス類に対する効果などについて紹介します。 2020.05.05 ユウタ 雑記・ブログLog
雑記・ブログLog マイクロB?タイプC?スマホやタブレットの充電には変換アダプターを持つと超便利になる話 最近はスマホ等の充電ケーブルのUSB端子もTypeC形式が多くなってきました。しかし、タブレット等のUSB端子の主流はまだMicroB端子です。それぞれの端子でスマホ、タブレットを持っている時はTypeCとMicroBのアダプターを持つようにすると非常に便利なんですよ! 2019.08.19 ユウタ 雑記・ブログLog
雑記・ブログLog 和製ハーブティー!どくだみ茶を作ろう! 5~6月頃にたくさん生えてくる「どくだみ」。どくだみを使って作るどくだみ茶は健康にも良く、独特な風味と香りをもつ和製のハーブティーなんです。この記事ではどくだみの成分、効能、どくだみ茶の作り方を紹介します。 2019.07.06 ユウタ 雑記・ブログLog