役立ち情報 マイクロB?タイプC?スマホやタブレットの充電には変換アダプターを持つと超便利になる話 最近はスマホ等の充電ケーブルのUSB端子もTypeC形式が多くなってきました。しかし、タブレット等のUSB端子の主流はまだMicroB端子です。それぞれの端子でスマホ、タブレットを持っている時はTypeCとMicroBのアダプターを持つようにすると非常に便利なんですよ! 2019.08.19 ユウタ 役立ち情報
ライフハック 夏の職場やブログ作業にはKeyniceのUSB扇風機 卓上 & クリップ型がおススメ! 最近、職場やブログ作業、車内でKeyniceのUSB扇風機を使っていますが、静音、風量も強く、どこでも設置可能とかなり汎用性が高く助かっています。卓上扇風機でこの暑い夏のブログ作業等を快適に過ごしてほしいと思います。 2019.07.12 ユウタ ライフハック役立ち情報
役立ち情報 ガソリン代を安くするにはgogo.gs(ゴーゴージーエス)を活用しよう! gogo.gs(ゴーゴージーエス)っていうサイトを知っていますか?マップ上でガソリンスタンドの場所や価格の表示がされたり、自分の車の燃費等もグラフにしてくれるという優れたサイトなんです。上手く活用するとガソリン代をかなり安く節約することが出来ますよ! 2019.07.08 ユウタ 役立ち情報
ライフハック 和製ハーブティー!どくだみ茶を作ろう! 5~6月頃にたくさん生えてくる「どくだみ」。どくだみを使って作るどくだみ茶は健康にも良く、独特な風味と香りをもつ和製のハーブティーなんです。この記事ではどくだみの成分、効能、どくだみ茶の作り方を紹介します。 2019.07.06 ユウタ ライフハック
ライフハック 仕事でストレス貯めない方法=さっさと帰ること! 会社員であれば毎日行かなければならない職場、仕事。非常にストレスがたまるものです。自分はここ数年働き方を変えてなるべくストレスをためないようにしています。定年の年齢まで長く続く仕事。可能な限りストレスを軽減させていきましょう。 2019.07.03 ユウタ ライフハック
ふるさと納税 2019年6月ふるさと納税が税制改正でルールが変更! 2019年6月の税制改正でふるさと納税のルールが変更されました。この変更はかなり大きなもので、ふるさと納税制度の根底から変更になるものです。ふるさと納税が今回どのように変わり、今後どのようになっていくかを紹介します。 2019.07.01 ユウタ ふるさと納税役立ち情報
ライフハック 人生つまらない大人は趣味を作ろう。おススメはソロ型の趣味だ! 皆さん人生楽しんでいますか?自分は結構楽しんでます。自分が人生を楽しむために行っていることがあってそれは「趣味を充実させる」ということです。趣味がない人は何か趣味を見つけること、特に「ソロ型」の趣味をおススメします。 2019.05.20 ユウタ ライフハック
ライフハック 【子育て世代必見】岡崎市のわんParkは子どもと自然の中で遊ぶのにおススメ! 先日、家族で岡崎市にある「こども自然遊びの森「わんPark」」へ遊びに行ってきました。設備はあまりなく、まさに「自然」を使って遊ぶというイメージで、自然を満喫することができます。お子さんがいる家庭は一度遊びに行ってみると楽しいですよ! 2019.05.19 ユウタ ライフハック役立ち情報
ライフハック カレイの捌き方は?お刺身の味、弾力も紹介! 先日、一色さかな村でイシガレイを購入して、捌いて刺身にしました。捌くのはヒラメよりも大変でしたが、食感が今まで食べた刺身の中でダントツで一番!ぜひカレイの刺身を食べてみていただきたいです。 2019.05.15 ユウタ ライフハック
役立ち情報 仕事場でラテを飲むなら「ネスカフェ エクセラ ふわラテ」がおススメ! 職場で、安く、手軽に、甘いものが飲みたい・・・そんな時は「ネスカフェ エクセラ ふわラテ」がおススメ!今までは安くて美味しいのでコーヒーを家から持って行っていたのですが、「ふわラテ」はそれに劣らず安くて手軽で美味しいのでおススメですよ! 2019.05.01 ユウタ 役立ち情報